令和7(2025)年産品
ただいまご注文受付中!
↓このページの下部にある「奥会津金山赤カボチャ」ご注文専用フォームよりご予約ください!
令和7年度の販売価格が決まりました!
・中玉2個入…¥4,500(送料・消費税込)※
・大小さまざま7kg入…¥7,000(送料・消費税込)
・大玉2個入…¥6,000(送料・消費税込)
・大小さまざま10kg入…¥10,000(送料・消費税込)
※「中玉2個入」商品のみ化粧箱入りです。そのほかの商品は、共通ロゴの段ボールに入れてお届けいたします。
お客様に出荷する赤カボチャは、ひとつひとつすべて 非破壊測定器を用いて糖度を測定しています。
確かな品質の商品をお届けします。ぜひご賞味ください。
カボチャには品質と美味しさ保証の「合格シール」を貼り付けています。
商品に関するお問い合わせは、ホームページのお問い合わせフォームか、お電話にて受け付けております。(お電話でもご注文をお受けいたします。)
皮が薄く、ホクホクした食感を楽しめる赤カボチャは、一般的なカボチャよりも強い甘みを持っており、煮物はもちろん様々な調理法でおいしくいただけます。(加工食品にも利用しています)
全体が濃いオレンジ色で扁平型をしており、茎が太く、お尻の部分にある「へそ」が大きく出っ張っているのが特徴です。
奥会津の澄んだ空気と雪解け水をたっぷりたくわえて育った赤カボチャは、まさに大自然から私たちへの贈り物です。
奥会津金山大自然の赤カボチャは、「吊り下げ式」というカボチャには珍しい栽培方法を採用しています。
パイプとネットで作ったトンネルに蔓(つる)をからませて育てることによって、カボチャと土の接地面がなくなり、形も色も万遍なくきれいに育ちます。
また、吊り下げることでカボチャ全体に太陽の光が当たるようになり、カロテンの含有量が増え、甘くおいしいカボチャになるのです。
栽培場所にもこだわり、会社の近くの畑ではなく車で約30分ほどかかる沼沢湖周辺の畑で栽培しています。標高約450mと金山町の中でも標高が高いこの場所は、朝晩の温度差が激しいため、より色が濃く甘みと栄養がぎゅっと詰まった赤カボチャになります。
さらに、他品種のカボチャを栽培している畑がないので、純粋な「奥会津金山赤カボチャ」が育つのです。
「吊り下げ式」の採用や栽培場所、また肥料を与えるタイミングにもこだわり、手間ひまかけて作り上げています。
──────────────
5月 種まき
──────────────
6月 定植
──────────────
8月中旬~9月下旬 収穫(その年の天候などにより前後いたします。)
──────────────
8月下旬〜 出荷開始(その年の天候などにより前後いたします。)
──────────────
【販売価格】すべて送料・消費税込みの価格です!
中玉2個入り(化粧箱)…¥4,500 大小さまざま7kg(3~5個)入り…¥7,000
大玉2個入り…¥6,000 大小さまざま10kg(4~6個)入り…¥10,000
「奥会津金山赤カボチャ®」以外のご注文はこちらから!
「奥会津金山赤カボチャ」は奥会津金山赤カボチャ生産者協議会の登録商標です。